健康保険料と厚生年金保険料の算出の仕方 |
1. |
健康保険の一般保険料率は、標準報酬月額の82/1000 |
2. |
介護保険の被保険者(40歳以上65歳未満)の健康保険料率は、90.9/1000 |
3. |
厚生年金の保険料率は、標準報酬月額の135.8/1000 |
※ |
総報酬制の導入により、賞与からも同率の保険料率を乗じた額を各々控除します。 |
それではさっそく計算をしてみましょう。いたって簡単ですよ。これは現役サラリーマンの方は絶対必須ですからね。 用意するもの
1.4月から6月までの給料明細
2.計算機(なくても下の表でわかりますが)
3.このサラリーマンのごみ箱(ホームページ)
4月から6月までの給料明細から控除される前の支給合計額、つまり額面の平均値をだしてください。
このとき、端数は50銭単位四捨五入します。
次に、控除前の平均額から下の報酬月額をみますと、これが何円以上、未満とあります。つまり、あなたの給料がどの間にはいるか確認します。
これから左にある等級と標準報酬月額をみます。たとえば僕の4月分の給料が250000円としましょう。
これは25万から27万の報酬月額に該当して、26万の標準報酬月額となります。
つまり、給料は25万円しか支給されてないのに、お前は26万の給料だよと、計算されてしまうのですよ。
この考え方は厚生年金も同じです。
ちなみに249999円のヒトと、250000円のヒトでは約1円収入がちがうだけで、健康保険料と厚生年金の保険料の差は
健康保険=10660円−9840=820 ⇒820円かける12月=9840円
厚生年金=17654円−16296=1358円⇒1358円×12月=16296円となり
足して約26000円の差がでてしまいます。これを3年ちかく調整すると10万近くなりますよね。
(随時改定や資格取得時改定はの場合は自分でコントロールするのは難しいのでここでは省略します)
現在の法律では1円違うだけで、3年続けると10万の差がでるのです。いやボーナスを入れるともっと。
そして、ここで大切なので賞与(ボーナスなんですね)
今までは、ボーナスには1/10000しか保険料率がかかっていませんでした。ところが法改正で
厚生年金、健康保険は支給額に135.8/1000 82/1000をけることになります。
ですから、ボーナスは多く貰っているヒトは損をするのです。
そんな中、一つの方法としてあるのが、賞与の上限額がきめられているのですね。
厚生年金は150万、健康保険は200万です。ですから、賞与を年に2回ないしは3回支給されている
ヒトは、年に1回にして、150万以上支給される場合は特をするわけです。
(そんなヒトはすくないかもね。)
だから3月から5月は残業をしてもいいですが、調整をしましょうね。
4,5,6月に調整をしては遅いですので。 |
健康保険・厚生年金保険料額表(単位:円)
標 準 報 酬
|
報 酬 月 額 |
健 康 保 険 料
|
厚生年金保険料
|
介護保険不該当被保険者 |
介護保険該当被保険者 |
等級
|
月 額
|
円以上 |
円未満
|
保 険 料
|
折半負担額
|
保 険
料 |
折半負担額 |
保 険 料
|
折半負担額
|
1
|
98,000
|
-
|
101,000
|
8,036
|
4,018
|
8,908.2 |
4,454.1 |
13,308.4
|
6,654.2
|
2
|
104,000
|
101,000
|
107,000
|
8,528
|
4,264
|
9,453.6 |
4,726.8 |
14,123.2
|
7,061.6
|
3
|
110,000
|
107,000
|
114,000
|
9,020
|
4,510
|
9,999.0 |
4,999.5 |
14,938.0
|
7,469.0
|
4
|
118,000
|
114,000
|
122,000
|
9,676
|
4,838
|
10,726.2 |
5,363.1 |
16,024.4
|
8,012.2
|
5
|
126,000
|
122,000
|
130,000
|
10,332
|
5,166
|
11,453.4 |
5,726.7 |
17,110.8
|
8,555.4
|
6
|
134,000
|
130,000
|
138,000
|
10,988
|
5,494
|
12,180.6 |
6,090.3 |
18,197.2
|
9,098.6
|
7
|
142,000
|
138,000
|
146,000
|
11,644
|
5,822
|
12,907.8 |
6,453.9 |
19,283.6
|
9,641.8
|
8
|
150,000
|
146,000
|
155,000
|
12,300
|
6,150
|
13,635.0 |
6,817.5 |
20,370.0
|
10,185.0
|
9
|
160,000
|
155,000
|
165,000
|
13,120
|
6,560
|
14,544.0
|
7,272.0 |
21,728.0
|
10,864.0
|
10
|
170,000
|
165,000
|
175,000
|
13,940
|
6,970
|
15,453.0
|
7,726.5 |
23,086.0
|
11,543.0
|
11
|
180,000
|
175,000
|
185,000
|
14,760
|
7,380
|
16,362.0
|
8,181.0 |
24,444.0
|
12,222.0
|
12
|
190,000
|
185,000
|
195,000
|
15,580
|
7,790
|
17,271.0
|
8,635.5 |
25,802.0
|
12,901.0
|
13
|
200,000
|
195,000
|
210,000
|
16,400
|
8,200
|
18,180.0
|
9,090.0 |
27,160.0
|
13,580.0
|
14
|
220,000
|
210,000
|
230,000
|
18,040
|
9,020
|
19,998.0 |
9,999.0 |
29,876.0
|
14,938.0
|
15
|
240,000
|
230,000
|
250,000
|
19,680
|
9,840
|
21,816.0
|
10,908.0 |
32,592.0
|
16,296.0
|
16
|
260,000
|
250,000
|
270,000
|
21,320
|
10,660
|
23,634.0
|
11,817.0 |
35,308.0
|
17,654.0
|
17
|
280,000
|
270,000
|
290,000
|
22,960
|
11,480
|
25,452.0
|
12,726.0 |
38,024.0
|
19,012.0
|
18
|
300,000
|
290,000
|
310,000
|
24,600
|
12,300
|
27,270.0
|
13,635.0 |
40,740.0
|
20,370.0
|
19
|
320,000
|
310,000
|
330,000
|
26,240
|
13,120
|
29,088.0
|
14,544.0 |
43,456.0
|
21,728.0
|
20
|
340,000
|
330,000
|
350,000
|
27,880
|
13,940
|
30,906.0
|
15,453.0 |
46,172.0
|
23,086.0
|
21
|
360,000
|
350,000
|
370,000
|
29,520
|
14,760
|
32,724.0
|
16,362.0 |
48,888.0
|
24,444.0
|
22
|
380,000
|
370,000
|
395,000
|
31,160
|
15,580
|
34,542.0
|
17,271.0 |
51,604.0
|
25,802.0
|
23
|
410,000
|
395,000
|
425,000
|
33,620
|
16,810
|
37,269.0 |
18,634.5 |
55,678.0
|
27,839.0
|
24
|
440,000
|
425,000
|
455,000
|
36,080
|
18,040
|
39,996.0 |
19,998.0 |
59,752.0
|
29,876.0
|
25
|
470,000
|
455,000
|
485,000
|
38,540
|
19,270
|
42,723.0 |
21,361.5 |
63,826.0
|
31,913.0
|
26
|
500,000
|
485,000
|
515,000
|
41,000
|
20,500
|
45,450.0 |
22,725.0 |
67,900.0
|
33,950.0
|
27
|
530,000
|
515,000
|
545,000
|
43,460
|
21,730
|
48,177.0 |
24,088.5 |
71,974.0
|
35,987.0
|
28
|
560,000
|
545,000
|
575,000
|
45,920
|
22,960
|
50,904.0 |
25,452.0 |
76,048.0
|
38,024.0 |
29
|
590,000
|
575,000
|
605,000
|
48,380
|
24,190
|
53,631.0 |
26,815.5 |
80,122.0
|
40,061.0
|
30
|
620,000
|
605,000
|
635,000
|
50,840
|
25,420
|
56,358.0 |
28,179.0 |
84,196.0 |
42,098.0 |
31
|
650,000
|
635,000
|
665,000
|
53,300
|
26,650
|
59,085.0 |
29,542.5 |
- |
- |
32
|
680,000
|
665,000
|
695,000
|
55,760
|
27,880
|
61,812.0 |
30,906.0 |
- |
- |
33
|
710,000
|
695,000
|
730,000
|
58,220
|
29,110
|
64,539.0 |
32,269.5 |
- |
- |
34
|
750,000
|
730,000
|
770,000
|
61,500
|
30,750
|
68,175.0 |
34,087.5 |
- |
- |
35
|
790,000
|
770,000
|
810,000
|
64,780
|
32,390
|
71,811.0 |
35,905.5 |
- |
- |
36
|
830,000
|
810,000
|
855,000
|
68,060
|
34,030
|
75,447.0 |
37,723.5 |
- |
- |
37
|
880,000
|
855,000
|
905,000
|
72,160
|
36,080
|
79,992.0 |
39,996.0 |
- |
- |
38
|
930,000
|
905,000
|
955,000
|
76,260
|
38,130
|
84,537.0 |
42,268.5 |
- |
- |
39
|
980,000
|
955,000
|
- |
80,360
|
40,180
|
89,082.0 |
44,541.0 |
- |
- |
注意 |
○ |
保険料は事業主と被保険者が折半で負担します。 |
|
○ |
被保険者負担分(表の折半額の欄)に円未満の端数がある場合
@事業主が給与から被保険者負担分を控除する場合、被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨てし、51銭以上の場合は切り上げして1円となります。
A被保険者が、被保険者負担分を事業主へ現金で支払う場合、被保険者負担分の端数が50銭未満の場合は切り捨てし、50銭以上の場合は切り上げして1円となります。
Bただし、@Aにかかわらず事業主と被保険者間で特約がある場合には、特約に基づき端数処理をすることができます。 |
|